目次
皮膚がボコっとしている正体!粉瘤(ふんりゅう)とは?
粉瘤の特徴は、皮膚がボコッと膨れるできものです。
皮膚の中に、老廃物や皮脂汗などの垢がたまって膨れてしまったできもの。
【粉瘤(ふんりゅう)の感染源は?】
粉瘤は性感染症のように、誰かから誰かに移るものではなく、できものなのでニキビのような感じで赤くプクっと膨れています。たまたま触れた時や、デリケートゾーンを洗っているときなどに気付く人がほとんどです。
気になって触って傷つけてしまうと雑菌が繁殖してしまうので注意です。
【粉瘤の大きさは?】
粉瘤できた場合の大きさは人それぞれで、ゴマのような小さいものから1センチ以上になるものもあるようです。
【デリケートゾーンに出来た粉瘤にかゆみはあるの?】
かゆみや痛みがでることほとんどないです。
【デリケートゾーンに出来た粉瘤の潰し方】
自分で潰すには
粉瘤は通常顔に出来るニキビより、大きいものが多いそうなので、自分でつぶすにも引っ張る皮膚の部分が多いから痛みもでてきます。自分で潰すなら根気と勇気が必要ですが、なるべくなら潰さないで、清潔に保つ方がいいです。
粉瘤の中身
粉瘤はニキビと似たような見た目で、潰すと膿がでてきますが、デリケートゾーンなど汗がたまりやすくムレる場所の粉瘤を潰した場合、よほど清潔にしておかないと同じところに繰り返し出来たり、赤く腫れてしまうので注意です。
【粉瘤ができた場合、何科を受診すれば良いの?】
デリケートゾーンの場合はやはり婦人科を受診しましょう。
【デリケートゾーンに出来た粉瘤はこんな感じです】
粉瘤画像、準備中…m(__)m
【デリケートゾーン、粉瘤が出来ないようにするには?】
一番は、あそこを清潔に保つのが一番です。いつも使っているボディソープであそこを洗うと洗い過ぎてしまい常在菌まで洗い流してしまうので、デリケートゾーン専用ソープを使うのがおすすめです。