目次
- おりものから血の匂いや鉄臭いニオイがする原因とは?
- おりものから血の匂いや鉄臭いニオイがしたときの対策方法とは?
- おりものから血の匂いや鉄臭いニオイを予防する方法とは?
- 鉄臭いおりものに悩んでいたみんなに聞いてみました。
- 体の冷えから来ていたかもしれない
- 血の臭いの症状でピルを飲んだ結果
- 病院へ行くべきでしょうか。。?
- 時には出血もあり、婦人科受診を検討中です
- 私の秘密のおりもの対処法とは?
- あれ?っておもったら安心のためにも…
- おりものシートとデリケートゾーン専用洗剤が神。
- 生理前の人には聞けない不快感!
- 生理の量とおりものの量は関係あるのか?
- 自分の体と向き合って生きよう!
- 鉄のようなおりものの臭いの私なりの撃退法
- おりものによる特有の臭い対策を紹介
- 鉄のような臭いのするおりものは異常なの??
- 定期的な検査で安心を得ましょう
- 自分自身に無関心の状態を続け…
- おりものが鉄臭く気にならなくする為の改善策
- 生理が来ないのに生理の臭いだけするおりものにお悩みの方へ
- おりものは 体の中のバロメーター
- おりものに戸惑ったが医師の言葉に安心
- おりものは体のサイン。怖がらず、病院へ
- デリケートゾーンを綺麗にして臭いもスッキリ!
- やっぱり夫婦喧嘩は良くなかった
- おりものが鉄臭い時にした対処法
- おりものが鉄くさかったら検査にいこう!
- おりもの異常からの無排卵月経診断。
- おりもの。体験したニオイについて
- 生理前、妊娠初期に私が体験したおりものについて
- 性交後のおりものは普段と違うこともある
- おりものが鉄臭い時はこまめに膣を洗いましょう
- 茶色いおりものが急に出たした!
- おりものから血の匂い、鉄臭い原因と対策、予防方法とは?まとめ
おりものから血の匂いや鉄臭いニオイがする原因とは?
生理前と生理後に多い
おりものが鉄臭い感じがするのは、生理前と生理後ではないでしょうか。おりものは生理周期によって変化するものです。生理前は卵巣から卵子が飛び出てくる時に卵巣が傷つけられ、そこから血がにじんでくることがあります。おりものに血がついたものが排出されますので、鉄臭いと感じることがあるでしょう
生理後は経血量が減っていきますが、膣の中に経血が残っていることがよくあります。その経血は徐々に徐々に流れていきます。少量の経血がおりものに混じって排出されることもよくあります。経血が空気に触れる時間が長くなることで、鉄臭いがニオイ増す可能性も大といえます。
妊娠初期に鉄臭くなる?
妊娠超初期では着床出血をする方が全体で約2%ほどいらっしゃいます、確率は少ないですが、少量の出血を見られることが特徴です。妊娠超初期ではおりものがアルカリ性になるため、酸っぱい臭いというのが少なくなります。しかし、着床出血がある場合、血液が混じっているのでおりものが鉄臭いと感じることもあります。全ての方が着床出血するということではないので、生理開始より1週間前に少量の出血がある場合は一度検査をしてみましょう。
子宮、卵巣に疾患がある場合
・子宮ポリープは子宮内膜の細胞の一部にできるポリープです。無症状が特徴で不正出血や経血量が増えたりします。
・子宮頸がん、子宮体がんも初期段階では無症状です。不正出血やおりものの悪臭で気づくこともあります。
・卵巣腫瘍は良性、悪性のものがあります。小さいものなら自覚症状はありません。大きくなってから、不正出血や下腹部痛などの症状が現れます。
女性器の病気には気づきにくい病気がたくさんあります、おりものがひどく鉄臭い、出血がふえるなどがありましたら、すぐに医療機関へ!
出産後の悪露(おろ)が原因
出産後、子宮に残っている血液や胎盤がおりもののようなものが分泌物として排出されるのが悪露です。胎児を包んでいた卵膜リンパ液などが混ざっています。胎盤が剥がれた後、子宮が傷ついて治っていくと次第に悪露も減少していきます。悪露は産後約1ヶ月ほど続きます。産後2、3日が最も量が多く、赤い色をしています。子宮が元へ戻ろうとする働きが進むにつれて、褐色へと変わります。1ヶ月や1ヶ月半後には黄色や白になっていきます。
悪露が出ているということは、順調に子宮が回復している証です。血液が混じるおりものなので鉄臭い感じがします。悪露が2週間以上続く場合や臭いががする場合などがあれば、異常があるかもしれませんので、早めに主治医へ相談しましょう。
おりものから血の匂いや鉄臭いニオイがしたときの対策方法とは?
生理前はカスをきれいにする
生理前のおりものはサラサラしていますが、空気に触れると粘り気が出てきます。量が増えるとアンダーヘアにつくこともあります。外陰部のビラビラのところにカスのように溜まります。
恥垢(ちあか)といい、臭いの元にもなります。
カスがたまりやすいので、開いて洗いましょう。ゴシゴシ洗うのではなく、優しく洗います。デリケートゾーン用のソープは、肌に優しいのでおすすめです。殺菌作用、抗菌作用、美容効果があるものがおすすめ!しっかりキメ細かい泡のものを使いましょう。洗い方は、キメ細かい泡で撫でるように洗います。デリケートゾーンに3分のせて流す泡パックもぜびやってみて下さい。
*クリアネオパール
植物由来成分6種、ビタミン種配合しています。7つのオーガニック成分も使用していて、世界で認められたオーガニック成分ナタマメ種子エキス、セイヨウハッカ葉エキス配合。95%の女性が使って良かったと絶賛しています。5種の洗浄成分がシルクのようなキメ細かい泡でデリケートゾーンを包み込んでくれます。
*ジャムウハーバルソープ
ヤシ油、カミツレ油、アロエベラ、オタネニンジンが配合。オタネニンジンはアミノ酸やサポニン、ビタミン類が含まれていて美容効果があります。
*イビサソープ
赤ちゃんでも使えるアミノ酸系ソープです。アミノ酸系ソープが皮脂をとりすぎることなく洗い上げます。オトギリソウ、オウバクエキス、セイヨウハッカ葉エキス、オウレンエキス、茶エキス、ハチミツと6つの潤い成分で、洗えば洗うほどにしっとり感を与えてくれます。
これらのソープは弱酸性ですから、全身に使えます。汗をよくかく場所や黒ずみにも効果がありますので、ぜひおためしを。
生理後はダラダラと流れてくる経血
生理4日目頃から経血量が減っていきます。減っていくと同時に臭いが強くなる傾向にありませんか?膣壁にへばりついた経血がゆっくりと流れ出てきます。ゆっくり流れ出てくるので、空気に触れる時間が長くなり臭く感じます。そんな時は膣洗浄がおすすめです。婦人科で膣洗浄をするとなると3000~4000円かかります。毎回行くとなると高額になりますよね。おすすめは家庭で簡単にできる膣洗浄ケアです。今は種類が形がいろいろあります。
膣洗浄器のここを見て選ぶ
乳酸配合:乳酸は膣内に常在菌として存在しています。酸性に保ち、菌の侵入を防いでいます。乳酸配合だと、常在菌を生かしながら洗えます。
弱酸性:膣はph4~5の弱酸性です。膣環境を崩さないように洗えるので、安心して使えます。
*エヌ・アール・シー
ケアジェリー 3本入
デリケートゾーン用 膣洗浄器管理医療機器
膣内と同じph4.5の弱酸性。臭いや生理後に効果的です。ヒアルロン酸入りで膣内の乾燥を防ぎます。挿入もしやすくなります。
*株式会社ハナミスイ インクリア
管理医療機器
臭い、おりもの、乾燥などデリケートゾーンの悩みに最適なインクリア。弱酸性のジェルが腟内をスッキリさせてくれます。商品名は化粧品としてとどくので、バレずに取り寄せれます。
膣洗浄はやりすぎると自浄作用が低下するので、気になるときに行いましょう。
おりものから血の匂いや鉄臭いニオイを予防する方法とは?
衣服に消臭スプレー
周りに臭いがバレるのか心配になりますよね。パンツやスカートの衣類の上から消臭スプレーをかけておくといいでしょう。下着などを洗う時、消臭、抗菌効果がある洗剤で洗うのもおすすめ。時間が経っても臭いがおさえられるでしょう。
下着にもこだわりを!
通気性の良い下着を身につけましょう。通気性が悪いと臭いがこもってしまいます。ジメジメした下着には、雑菌が繁殖しやすいです。綿の下着やシルク素材がおすすめ!下着にも気を配って、いいものを見つけてくださいね。
酸化させないようにする
ナプキンを変えるのってめんどくさいですよね。生理の終わり頃なら、経血も少しだからとなかなか変えない時もあるでしょう。しかし、経血が酸化することには少量でも一緒です。少しでも空気に触れると臭いが強くなります。
少量でもナプキンをこまめに変えることをおすすめします。こまめに変えて、酸化を防ぎ臭いを軽減させましょう。
拭き取りシートで常にスッキリ
デリケートゾーンを綺麗にしておくのもおすすめ!デリケートゾーン用拭き取りシートで拭きましょう。もちろん、専用のものを使ってください。アルコールフリー、弱酸性がポイントです。アルコール入りは刺激があるのでタブーです。
*ピュビケア デリケート コットンワイプ
デリケートゾーンのphに合わせたオーガニック化粧水を使用しています。水に強いコットンで、デリケートゾーンにカスが残らないように作られています。フレッシュシトラスとフローラルローズがあります。
*サマーズイブ フェミニンクレンジングワイプ
アルコールフリーで弱酸性です。アロエベラとビタミンE配合で美容効果抜群です!ニュートレッセ®というのは、独自で開発された臭いを封じ込める働きがあります。縦12.5横20.5と大判サイズでしっかり拭けますよ。
鉄臭いおりものに悩んでいたみんなに聞いてみました。
おりものが血の臭いがする、鉄臭いという経験のある方、教えてください。どういう症状で、どう対処し、その後どうなりましたか?アドバイスをお願いします。
体の冷えから来ていたかもしれない
出産をしてから10ヶ月位した頃におりものの量が増えて痛みもありました。それと同時に臭いが生理の時のように鉄臭い血の臭いがかなりきつかったです。
出産してホルモンのバランスや子宮の状態も変わったんだと思ってしばらく様子を見ることにしました。しかし3ヶ月たっても変わらずでしたが育児に追われて病院にも行けなかったので体を冷やさないような温かいものを食べたり飲んだり、体を温めたりしていました。
そうしていくとおりものの臭いも無くなり量も少なくなりました。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒3ヶ月に一回程度
30代後半
血の臭いの症状でピルを飲んだ結果
トイレに行くとおりものが血の臭いがするのに血が出ていませんでした。お腹の痛みもなく、血の臭いだけでしたが心配になり、インターネットで調べまくったり、友人に相談したり彼氏に相談しましたが、解決方法はなく、産婦人科にいきました。すると、ピルを出されてきちんと服用することにしました。ピルの服用は吐き気との戦いで、やめたかったですが、ちゃんの飲みきりました。するといつの間にか血の臭いのするおりものがなくなっていました。気になることがあれば病院にいき、きちんと出された薬を服用することが大事です。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒3ヶ月に一回程度
20代
病院へ行くべきでしょうか。。?
おりものというより生理の経血が出る感覚でおかしいな?という感じはありましたが特に気にしませんでした。ふとトイレに行った時に、臭いがいつもと違う??と少し思いましたが最初は夏だったこともあり、気にせずいました。数日それが続き、だんだんと気がかりにはなっていましたが仕事も忙しく病院に行くような余裕は持てないまま日々が過ぎ。。そのまま生理の期間に入ってしまいました。生理の状態に関しては所謂普通の状態でしたので少し安心し、生理が終わると共に、おりものも気にならなくなったので病院へ行ったり薬を買ったり等はせずに過ごしています。あまりアドバイスにならずすみません。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒1年に一回程度
30代後半
時には出血もあり、婦人科受診を検討中です
排卵前後になると、おりものに血が混じる(血の臭いがある)or月経時のような出血があります。
インターネットで調べてみたところ、排卵時出血という症状があるようでしたので血が混じること自体には特別心配はしていません。
しかしおりものに血が混じるようになってから、それまで経験がなかった月経痛を感じるようになっています。
しかも月日を重ねるごとに、月経痛がひどくなっているように感じるので現在婦人科への受診を検討中です。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒2ヶ月に1回程度
20代
私の秘密のおりもの対処法とは?
中学生の頃から他の子の状況はよくわかりませんがおりものの量が多かったり鉄の臭いを感じる事が多くバレたくないコンプレックスの1つでありました。
最初はビックリして自分の体に何か起こってるのか病気なのかと怖くなったりもしましたが、病気というわけではない事を検索してからしり安心しました。
ですが、このまま放置しておくのもやっぱり怖かったし改善できるのなら改善したいと思ったのでまた検索をしました。
するとストレスだったり体調不良のサインだったりするという事を知ったので生理予定日の前後は睡眠をしっかり取ったり食事もバランスよくを意識して過ごしました。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒2ヶ月に1回程度
20代
あれ?っておもったら安心のためにも…
オリモノが何か臭うなと思ったのはしゃがんだ時やトイレに行った時で、なんか鉄のような臭いがするので、不正出血か何かかなと不安になり即病院に行きおりもの検査と診察をしました。ただ何もなく臭う時やストレスや、ホルモンバランスでたまに臭う時もあるとのことで、とりあえず抗生物質をもらい、数日すると治ってたので、今は何事もなく過ごせてますが、すぐあれって思ったら何もなくても病院に行くと安心なので言ってみるべきです
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒1年に一回程度
20代
おりものシートとデリケートゾーン専用洗剤が神。
私の場合血の臭いだけでなく茶色っぽいでもけっして血じゃ無いおりものが出たので病院に行きました。
が、検査結果に異常はなく、特に薬などもいただけずじまい。
安心はしましたが臭いはひたすら気になったので、消臭能力の高いおりものシートとデリケートゾーンを洗う専用の洗剤を買って使いました。
専用の洗剤は薬局で売って無いところも多くいつも使えるわけではなかったですが、それを使って洗うと、痒みなども引きストレス軽減になりました。
臭いは、おりものシートのみでも効果は高かったです。
が、頻度多めに取り替えないといけないのは面倒でした。
因みに、妊娠した事で匂いの質は変わり、出産した事で今のところ臭いのあるおりものは出てません。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒2ヶ月に1回程度
30代前半
生理前の人には聞けない不快感!
生理前になると、おりものが多くなりおりものシートをしないと臭いがします。
臭いがするからと、あまりに洗浄しすぎると、患部が赤くなり、真っ白なおりものになり、
かゆみが発生する場合があります。
おりものシートをこまめに変える事によって、臭いはなくなってきます。
おりものが増えてきて、5日ぐらいして生理になり、おりものも少なくなってきます。
生理後は、おりものもなくなりシートもはずせるようになります。
患部も赤みがとれ、かゆみもなくなります。
結果、病院にも行かず薬も使わずに1週間ほどで治ります。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒毎月
40代前半
生理の量とおりものの量は関係あるのか?
生理の量がかなり多かったり極端に少なかったりが していた時期に生理はくるけれども量が少なくて終わる月は生理の後2週間前後の頃におりものがとても多い時期があって色が少し黄みがかっていて臭いが血のような感じでした。1年ちょっとの間続いていたのですが、毎月のことではなかったので放置していました。そのうちに生理の量が一定になってきてそれと同時におりものが特に多いと言う事がなくなってきました。おりものの量が少ない時には臭いも気にならなくて結局原因は分かりませんでした。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒半年に一回程度
40代前半
自分の体と向き合って生きよう!
おりものの量がすごく多い時があり、普段は無臭で気にもならないですが、おりものから鉄のような血のような臭いがしました。臭いは3日、4日くらいで終わりましたが、気になったので婦人科へ行きました。元々生理痛も強く、子宮の検診あったので、ついでに診てもらいました。不正出血の心配もなく様子見で終わりましたが、不正出血の可能性や子宮のサインかもしれないので、一度婦人科へ受診してください。見えない部分ですので、早めの受診をおすすめします。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒1年に一回程度
30代前半
鉄のようなおりものの臭いの私なりの撃退法
生理が終わった次の日、おりものがとても鉄のような臭いがして、びっくりしたのですが、生理終わりの次の日だから、まだ血が出てるのかな?って軽い気持ちで考えていました。
でも、待ても暮らせどなかなかおりものの臭いが取れない、とれない。
そこでまず、毛を少し剃ってみたり、いつもよりよくボデイーソープで洗ってみたり、色々試してみました。
けれど、なかなか変わらず、でも婦人科へ行くのも躊躇いがあり、どうしようと思いドラッグストアをフラフラ買い物していた時に、デリケートゾーン専用の洗剤があり、試しに買って早速その日から使用してみました。
そしたら、ボデイーソープで洗うよりも断然洗い上がりが違くてこんなにも違うのか!!と思ったほどです。
しばらく使っているとおりものの臭いもだんだんと無くなって行きました!
これはずっと手放せない商品となり、重宝しています!
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒毎月
20代
おりものによる特有の臭い対策を紹介
生理後のおりものが、出血していないのに鉄分の独特な臭いがしました。病院で診てもらったものの、生理の出血が残っていたために、おりものと混ざって出たということで心配することないとのことでした。ただ、特有の鉄の臭さは気になったので、こまめにおりものシートを替えたり、蒸れないように通気性の良い下着を身につけることで対処をしました。結果的に臭いが気にならなくなり、おりものに混ざった出血も2、3日でなくなりました。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒3ヶ月に一回程度
20代
鉄のような臭いのするおりものは異常なの??
月経前になるとおりものの粘度が増し、鉄のような臭いになることがあります。
かゆみも特になく、他に目立った症状はなく、臭いかやはり気になるだけなので
特に対処することなく様子を見ていると、月経が始まっていくというような流れです。
月経後は少し血の臭いが残ったおりものですが、だんだんと日が経つうちに無臭になっていくので、特に気にすることはないのではないかと思います。
臭いが気になるという点での対処法としては、香り付きのおりものシートを使用してみるのがいいのではないでしょうか。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒毎月
30代後半
定期的な検査で安心を得ましょう
特に痛みや違和感もなく、突然、っという感じです。トイレにいくと生理予定日でもないのにおりものに血が混じっていました。少量なので、「もしかして生理が早くなったのかな?」「どこか中で傷でもできたのかな?」というくらいで、おりものシートをして数日様子をみました。翌日にはおりものに血が混ざった感じはなくなりますが、若干臭いがするような気がしました。ただ、違和感もなにも感じておらず、病院には受診したことがありません。理由としては年に一度定期検査をしているので、安心感が多少なりとも
あると思っているからです。もし定期検査していないようでしたら、一度検査を受けることをお勧めします。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒3ヶ月に一回程度
30代前半
自分自身に無関心の状態を続け…
生理前になりホルモンの関係でおりものの臭いがきつくなることがありました。
20代前半のとき、仕事が忙しくかなり体に負担をかけていました。寝る時間、食事の時間、食べるものから気を使うこともなく、当時その時は喫煙してましたので、仕事の休憩時昼食がタバコでおわり、きちんと栄養もとらずかなり痩せていました。
若さもあってか、自分の体のSOSに気づくこともなく、寝れば治るとそんな毎日を繰り返していました。
その状態ではもちろん良い環境ではないので、毎月来るはずの生理が来ず、かなり負担がかかった状態で臭いの異変に気づき、婦人科へ受診しました。
もちろん生活環境が最悪で栄養不足もあり、免疫が落ちているため性病にもかかるといった結果でした。
それからは自分の体をまず休めることと、休むために必要な栄養をとる習慣を身にをつけ、今現在はだいぶ落ち着きました。
自分が思っている以上に体は正直なんだなと改めて感じました。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒毎月
30代前半
おりものが鉄臭く気にならなくする為の改善策
おりものの量が多く匂いが気になり嗅いだところ鉄臭くお風呂の際に石鹸でゴシゴシ洗いました。
おりものシートをしていてあまりこまめに変えていなかったからかなと思い切っておりものシートをつけるのをやめてみましたが、匂いはかわらずずっと鉄臭いわけでも一時的にだったので、臭う際はまめに洗う事を意識して最近では気にならないようになりました。
常に気にしていれば今も匂っているのかもしれませんが、洗う事、下着をひどすぎる際はかえる様に意識していました。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒2ヶ月に1回程度
30代後半
生理が来ないのに生理の臭いだけするおりものにお悩みの方へ
40代に入ってから時々生理が遅れるようになり、遅れる時にはほとんどの場合、予定日近くから生理の臭いのするおりものが出る事が多くなりました。最初は臭うのに血が出ない事に戸惑い、病気なのではと不安に感じていました。ある時ふと思い立ち、鉄分不足で生理になりたくてもなれないのでは?と思い、鉄分のサプリメントを摂取してみると、無事に生理が来る事が分かりました。ミネラルサプリの他には、鉄分の豊富な食べ物(私は赤身の牛肉で試しました)を食べるのもおすすめです。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒3ヶ月に一回程度
40代後半
おりものは 体の中のバロメーター
最初に おりものが鉄の臭いのような血の臭いを感じたのは20代後半の時で 産婦人科にて医師に 腟炎と診断され 消毒と 薬を処方して頂きました。それから 疲れた時や 睡眠不足になると 生理でもないのに おりものが鉄臭い時が何度かあり 再度、薬を処方して頂いたり なるべくストレスをためず 規則正しい生活、適度な運動を意識しました。すると おりものが臭う頻度が減ってきて ここ最近では ほとんど気になる事はありません。ビデなどの腟内を洗うものも よくないと知ったので 使わなくなった事も効果があったのかもしれません。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒1年に一回程度
30代後半
おりものに戸惑ったが医師の言葉に安心
私は妊娠するまでおりものが出ない体質でした。妊娠してからおりものシートを買ったくらいです。初めは鉄臭いおりものにびっくりしましたが妊婦検診で先生に聞くと妊娠するとおりものが増える人が多いと聞いて安心しました。においも鉄臭いと言う方も居るみたいだとしり異常ではないと安心できました。出産後1年経ち年に数回ですが、おりものが出ます。少し鉄臭い匂いがありす。よっぽど気になる方は婦人科へ行く人もいるみたいです。私が妊婦検診の時に先生から聞いたのは、女性ホルモンの関係でもおりものに変化はあるみたいです。後、ストレスや疲れ、睡眠不足でも女性ホルモンの乱れからおりものに関係する事もあるみたいです。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒半年に一回程度
20代
おりものは体のサイン。怖がらず、病院へ
おりものが異臭を放っていた際、色自体も変色しておりましたので、生理かな?と思いました。しかし、時期的には少しずれており、1週間ほど続きましたので病院に行こうと思っておりましたが怖くて行けず、結果自宅で様子を見ました。痛みなどは特になく、量も僅かで臭いも劇臭とまではいきませんでした。様子を見ながら疲れではなどと思い、睡眠時間を多めにとり、食事も朝食、昼食を抜かないようにしていたら徐々に減り、出なくなってしまいました。2週間ほど続いた後になくなりましたが結局あれはなんだったのか不安です。別用で婦人科に行った際についでで聞いてみるとやはり症状を確認出来ないと分からないとのこと。しかし体のサインなので、次回からは異変があったらすぐに診察を受けるよう、お叱りを受けました。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒1年に一回程度
20代
デリケートゾーンを綺麗にして臭いもスッキリ!
生理後、おりものの臭いが鉄臭く自分だけではなく、周りの人にまで臭ってしまうのではないかと不安になりました。
生理後なのでほぼ、毎月おりものの臭いが気になっていました。
臭いを改善するために生理後、プチシャワーセペを使用するようにしました。
プチシャワーセペを使用してからおりものの鉄臭さが軽減しました。
夏場は、蒸れてさらに臭いが心配になったので、アンダーヘアを薄くしたりしておりものの臭いに気を付けるようにしました。
この二つを試すことによって臭いが気にならなくなったので良かったです。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒毎月
30代前半
やっぱり夫婦喧嘩は良くなかった
普段のおりものは白っぽく量は平均だと思うのですが、臭いに関しては今まで酸っぱく臭うことはありました。でも、ある日突然血の臭いというか、鉄臭い日があって気にはなりましたがもう少しで生理になるのかな?くらいにしか思っていませんでした。次の日も臭いが気になったので初めて婦人科にかかりました。先生はストレスとか抱えていらっしゃいますか?と言われたので最近夫婦喧嘩が多く、怒鳴ることもよくありますと正直に話すとストレスが原因でホルモンが乱れていると診断を受けました。それから旦那と、先生に言われたことを話し合い、喧嘩を無くそうと努力し、自然と普段のおりものおりものの臭いと変わらない無臭、または酸っぱい感じに戻りました。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒半年に一回程度
20代
おりものが鉄臭い時にした対処法
普段の生理はそんなに重いほうではありません。血の量も普通くらいだと思います。おりものの量も普通だと思うのですが、4?5ヶ月に1度くらい、おりものの臭いが鉄臭くなる時があります。その時はおりものの量が、いつもより多い気がします。あときまってアソコがかゆい時に、臭いが強いと思います。対処法としては、お風呂で清潔にするという事が1番ですが、洗いすぎもダメと聞いたので、適度に洗う程度です。あとはおりものシートをまめに替えて清潔に保ちます。外に臭いが漏れていないか気になるので、良い匂いがするおりものシートを使っています。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒半年に一回程度
30代前半
おりものが鉄くさかったら検査にいこう!
私の場合は、今現在もそうですが、生理前からおりものが鉄臭いです。なかなか子どもが授からなかったこともあり、3年ほど前まで不妊治療に通ってたんですが、底の産婦人科で相談すると、もともと私には「子宮内膜症」という病気があり、こういった子宮内に疾患がある人は時折鉄臭くなるそうです。ただし、悪性の子宮頸がんや子宮体がんなんかでも同じような症状があったりもするので、鉄臭いとか感じたら、絶対に!産婦人科で検査を受けるべきです。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒2ヶ月に1回程度
40代前半
おりもの異常からの無排卵月経診断。
私は当時26歳でした。
毎月、生理が終わり半月後くらいからおりものが出始めるのですが、その時は生理が終わって1週間でおりものが出始めました。
数日は普通のおりものだったのですが、なにか違和感を感じ、お手洗いに行ったら、血が混じっておりました。
おりものも鉄臭い感じでした。
生理が、早めに来てしまったのかと思い、気に止めずにおりましたが、鉄臭い血の混じったおりものは、ごく少量で2日から3日で出なくなりました。
その時は女性ホルモンの乱れかと思いましたが、その後も数回に渡り、鉄臭い、血が混じる症状があった為、産婦人科に行き見て頂きました。
おりものに血が混じっているときは、「もしかしたら無排卵かもしれない。」と言われ、どうやら私は月によって月経はあっても無排卵の様でした。
でも、命にかかわる病気じゃなく安心しました。
鉄臭い、おりものに血が混じる、いつもとおりものの感じが違う。と感じたら自己判断せず、早めの受診をお勧めします。
不妊にも繋がるそうです。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒3ヶ月に一回程度
30代前半
おりもの。体験したニオイについて
生理の期間に生理がなかなか来ず、遅れていた時に血の臭いを感じる、鉄臭いという症状がありました。
生理前で、今までは鈍感で気付けなかっただけなのかと、気になりつつも放置しました。
おりもの自体も少し固まったタイプのような気がしていましたが、多い少ないの基準もよくわからず、ネットで検索をしたりしましたが異常というほどなのか疑問だったので3回くらい生理の様子を慎重にさぐってみました。
2ヶ月間は血の臭いが濃く感じたのですが、3ヶ月目あたりからは通常に戻ったので原因は疲れや生理周期の乱れによるものだったと思います。
その後周期が安定し、特別濃く感じる事はなかったです。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒1年に一回程度
30代前半
生理前、妊娠初期に私が体験したおりものについて
私がおりものから鉄臭い匂いがした時の話です。
3年前ですが生理前くらいのおりものの時急に鉄臭い感じがしもうすぐ生理かと思っていたのですが次の日になると前日よりも鉄臭くなっており心配になり婦人科へかかりました。
カンジダ症とかではなく疲れやストレス、性器の洗浄が原因だったみたいです。
生理前や生理後、妊娠初期になりやすいみたいでその通りに妊娠初期にも同じようになりました。
放置しとくと感染症とかにもなるため気をつけてと言われました。
今は性器の洗浄をしっかりとするようになりました。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒1年に一回程度
20代
性交後のおりものは普段と違うこともある
普段のおりものは少し酸っぱいような臭いがしますが、20代前半から後半にかけて、生理直後や性交後などに血の臭いのするおりものになりました。生理直後はまだ血が混じって出てくるのだと思い、さほど気にしてなかったのですが、性交後の方は不正出血なのかとハラハラしました。そこで産婦人科で相談したところ、よくあることのようで、取り立ててなにかしなくてはいけないわけでなく、気にしないよう言われました。その通りにして過ごしたところ、30代になる頃には特に気にならなくなりました。もし同じような悩みの方がいらっしゃったら私からもあまり気にしないことをおすすめします。ただし、性交などの理由がない場合の不正出血は病気の恐れもありますので、早めに受診をしたほうが良いと思います。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒1年に一回程度
40代前半
おりものが鉄臭い時はこまめに膣を洗いましょう
おりものが鉄臭いと感じるときは、生理前か生理後の事が多いと思われる。しかし、それ以外で感じるのであれば、妊娠初期か子宮か卵巣に病気があることを疑うため、婦人科受診を勧めます。対処としては、おりものをこまめに綺麗にすることです。おりものシート等を付けてこまめに変えて新しいシートを付けておくこと。また、ビデ等で綺麗に洗うまたは、膣洗浄等をこまめに行うことが臭いを消す対処方法となります。膣をおりもので不潔にしておかないことが一番です。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒半年に一回程度
40代前半
茶色いおりものが急に出たした!
まだ20代の前半の頃に、急におりものが茶色のような色になって、血が混ざっているような臭いになりとても不安になりました。
軽い日用のナプキンを付けていないといけないようにおりものが出るようになってしまったので産婦人科を受診しました。
先生におりものの量と色、臭いを伝えて内診をしてもらい検査する事になりました。
結果は性行為で膣内が傷ついてるだけでした…。
結果を聞いてとても恥ずかしかったのですが、おりものがいつも以上に出たり色が付いていたり臭いがしたりする場合、稀にがんの可能性があると先生がおっしゃっていたので皆さん気になる時は恥ずかしがらず産婦人科に受診する事をおすすめします。
Q:どれくらいの頻度でおりものに異常を感じますか?⇒1年に一回程度
30代後半
おりものから血の匂い、鉄臭い原因と対策、予防方法とは?まとめ
いかがでしたでしょうか。鉄臭くなるおりものには、生理が関係していました。常に鉄臭いおりものがある場合は、病気が潜んでいることもなくはありません。臭いが酷くなる、下腹部痛があるなど他に違和感があるときは医療機関に相談しましょう。
鉄臭いおりものも、お手入れすることで軽減することができます。対応する術を知って、おりものが鉄臭くなったときに役立ててくださいね。