カンジダと生理が遅れるのとどんな関係があるんだろう?
カンジダが原因で生理が来ないのかと思ってたけど・・・
違うの??
カンジダの原因になるのも、生理の遅れの原因もホルモンバランスの乱れが原因のケースが多いのよ。
ホルモンバランスと密接に関係しているのよ。
ホルモンバランスと生理の関係、そしてカンジダの発症の関係についてきちんと整理した方がいいわね。
てっきりカンジダが原因で生理が来ないのかと思ってわ。
今回の記事では、
- カンジダが原因で生理が来ないわけじゃないの?
- ホルモンバランスと生理、カンジダの関係
- カンジダで生理がこない時の対処法
について詳しく見て行きましょう。
カンジダ症で生理が来ない方、生理遅れてる方は参考にしてみてください!
カンジダの予防や再発防止にもなります。カンジダには「KADASON(カダソン)」がオススメです!
専門医が開発を監修している点も安心です。
(薬局で市販でされている石鹸とは、成分がそもそも違います)

目次
- カンジダ菌は生理がこない原因になるの?
- カンジダ菌によって生理がこないことの原因は「ホルモンバランスの乱れ」
- 膣カンジダかな?生理がこない場合の対処法
- カンジダ生理遅れに悩んでいたみんなに聞いてみました。
- 過去に経験したことがあります。
- カンジダ経験談とその後について
- 陰部の清潔も大切ですが、程々に。
- カンジダは早めに治したほうがいい!
- 今後のカンジダ予防と対策について
- 掻きたくても掻けない恐怖のかゆみ
- 「不潔」は万病の元。清潔にしよう
- 健康な生活を送ってカンジダ回避
- カンジダ症で生理が1週間遅れました
- 早めに病院に行かれたほうが良いと思います。
- ホルモンバランスの乱れが原因。
- 生理不順、陰部が痒いと思ったら、先ずは迷わず婦人科受診を!
- カンジダ症にならないための秘訣
- 大丈夫です!カンジダは完治します!!
- 免疫力が落ちているとカンジダになりやすい
- カンジダは病院受診でちゃんと完治する
- 必要なのは、産婦人科へ行く勇気です
- カンジダは適切な治療で必ず治ります。
- 生理不順は、ストレスと痒みから
- カンジタで生理が遅れる可能性は?
- 疲れやストレスからカンジダに…。
- とにかく、遅れたら、受診!!!
- 日常から清潔を保つこと こまめにチェックをすること
- とにかく、今までと違う感じたら、受診
- 初めてカンジダ症になった頃から学んだ
- カンジダのきずきかたや、カンジダになったときの対処法
- 気になったら早めの受診を!後悔しないために
- 薬との出会いから上手につきあうように
- 生理前のカンジダ症との付き合い方
- 私のカンジダ体験談 生理も遅れた
- カンジダ症で生理がこないことってあるの? まとめ
カンジダ菌は生理がこない原因になるの?
前月に避妊をしない性行為を行っていた場合は妊娠の可能性もありますが、性行為自体行っていない状態で生理がこない状態になってしまうのは女性にとって不安を感じる要因になります。
一定の間隔で生理がくる人以外にも
- 元々生理周期にバラつきがある人
- 生理周期が割と開いてしまう人
など、生理周期には個人差があり、少し生理が遅れたり、またはこないということはよくある話ですが安心できることではありません。
生理が来ないことに不安を感じるかも知れませんが、それ以外に体に変化はありませんか?
- 最近デリケートゾーンがやたらとかゆみを感じることが増えた。
- いつもよりおりものの量が増え、若干だが白色のものが出ている気がする。
- アソコがやたらと熱く感じて、痛い感じもある。
- なんだか酸っぱいにおいがしてきた気がする。
カンジダ菌は普段の生活であまり聞かない方もいると思いますが、
人間の皮膚や口内、デリケートゾーンに存在している真菌(カビ)で常在菌の一種です。
普段は大人しくしている真菌ですが、生理のような一定のホルモンバランスの乱れによって活性化・異常増殖をし、膣炎を起こし、強い痒みや痛み、おりものが白色化、においがきつくなったりします。
この症状は膣カンジダと言われる感染症の一種で、男性よりも女性の方が感染しやすいという特徴があります。
これは男性性器(ペニス)に比べ、女性性器の構造が複雑・カンジダ菌が増殖しやすい環境が原因と言われています。
特に膣カンジダになりやすい時期とされている、妊娠期や生理前などホルモンバランスが乱れ、体の免疫力が低下している時により注意が必要になります。
しかし例え陰部に違和感を感じるようになっても、なかなか病院へ行かない女性も多くいます。
陰部に違和感を感じるけど、病院に行って症状を説明するのが恥ずかしい。
なんとなく婦人科や産婦人科は敷居が高い感じがして行きたくない。
普段受診する機会が少ない婦人系の病院だからこそ、いきたくないという気持ちが強くなりがちです。
しかし、カンジダを放置する事でどんどん菌が繁殖して悪化してしまうと、
完治までの時間も長引いてしまいます。
異常を感じたら速やかに病院に行き、薬を処方してもらいましょう。
ただ、カンジダは繰り返し発症するのが厄介ですよね。
病院でも言われましたが、普段からデリケートゾーンは清潔に保つのが大切なんです。
デリケートゾーンはどんな石鹸で洗ってますか?
デリケートゾーンはあまり殺菌効果が強い石鹸で洗う事はよくありません。
デリケートゾーン専用の石鹸でやさしく洗ってあげる事がとても大切です。
デリケートゾーン専用の石鹸には、
石鹸タイプとデオドラントタイプと2種類あります。
ジャムーソープは価格的にも安くて人気があります。
膣カンジダには、やはりKADASON(カダソン)がおすすめです!
カンジダ菌によって生理がこないことの原因は「ホルモンバランスの乱れ」
カンジダ菌が活性化する原因の一つにホルモンバランスの乱れが大きく関係してきます。
普段膣内は雑菌や微生物・カンジダ菌のような真菌が活性化・増殖しない様に酸性に保たれていますが、ホルモンバランスの乱れによって膣内がアルカリ性かしてしまいます。
アルカリ性かすることによって、乳酸菌などの善玉菌の動きが遅くなり、真菌などの動きが活発化してしまいます。
ホルモンバランスが乱れていることによって体の免疫力も低下しやすくなっているため、生理前にカンジダになってしまった。ということは実はよくある話です。
主に膣カンジダに感染する原因は「免疫力低下による自己感染がほとんど」です。
稀に性交渉を行ったことによって性交痛が出てしまったら、カンジダ菌に感染している可能性もあります。
しかし生理以外にもホルモンバランスが乱れる原因はあります。
それは避妊薬でも知られている「ピル」のことです。
ピルにはエストロゲンとプロゲステノーゲンというホルモンが入っている薬になります。
一時的にホルモンバランスを妊娠している状態に似せ、排卵を抑制させる効果を持っています。
ピルを服用する目的は避妊目的もありますが
- 温泉旅行に行く時に生理になりそうだから、生理周囲をずらしたい。
- 生理周期が不定期だから
などの目的でピルを使用する場合もあります。
避妊薬を使用することによってホルモンバランスが乱れ、それが原因で免疫力低下に繋がります。
カンジダ菌から生理がこず、悪化すると不妊症の原因になる!?
ホルモンバランスの乱れが免疫力を下げてしまい、膣カンジダにかかりやすくなってしまいます。
膣カンジダにかかってしまうとどんなデメリットが起きてしまうのか?
カンジダ菌自体がもともと体に存在しているカビだから、治療しなくても自然治癒するのでは?
と、考えてしまう方もいらっしゃいます。
また、病院に行く余裕がない、他人に陰部の相談をするのは恥ずかしいなど自分の都合を優先しがちです。
しかし、膣カンジダは放置していても自然治癒する確率は大変低く、悪化してしまうと不妊症の原因になりかねません。
なぜ膣カンジダを治療せず放置していると不妊症の原因になるのか?
カンジダ菌は人間なら誰でも持っている菌です。
しかし、膣カンジダに感染している状態で性行為を行ってしまうと低確率ではありますがパートナーへ感染する可能性があります。
もし男性へカンジダ菌が移ってしまった場合、亀頭包皮炎を発症してしまいます。
亀頭包皮炎はカンジダ菌によってペニスから白いカスが出る、炎症、かゆみや尿を出す時に痛みを感じるようになるなどの症状が出ます。
尿道に炎症が発生すると、症状を鎮静化させるために白血球が異常増殖し、侵入してきた菌を食べて体外へ除去しようとします。
白血球が除去しようとする対象は菌以外に精子も食べてしまうため、妊娠に必要な精子を作ることが難しくなってしまいます。
作られる精子が減少することによって、例え性交渉を行っても射精される精子の数が少なければ卵子にまでたどり着くことができず、妊娠する確率を下げ結果不妊症になってしまいます。
体が年を取るように卵子も年を取り、妊娠する確率は毎年低下しています。
パートナーができ結婚して、こどもが欲しいと思ってもすぐ妊娠することはできません。
また20代のころに1人目を出産しているからすぐできるだろうと思っていても、もしかしたら知らない間に膣カンジダで妊娠できる確率を下げていた?ということもよくある話です。
治療を行えば1週間足らずで完治することができる病気なので、いつもと体の調子が違うなと感じたら早めに病院へ受診することをおすすめします。
膣カンジダかな?生理がこない場合の対処法
定期的に来ていた生理がこなくなって不安を感じると思います。
しかし膣カンジダになっているかどうか判断がし辛い、自分の体の状態を知りたい!となったときどうするべきか?まとめてみました。
カンジダかな?基礎体温をつけて生理がこない状況を知る
生理周期を知るには基礎体温を付けると生理がいつくるのか?が分かりやすくなります。
基礎体温を付けることは生理周期を知る以外にも、妊娠したい場合どのタイミングで性行為を行うことがベストなのか?が管理しやすくなります。
特に高温期に入り、陰部のかゆみや痛みが強く出てしまう様になっている場合はカンジダ菌に感染している可能性があります。
例えおりものの色に変化がなくても、膣カンジダに感染している場合があります。
生理がこない場合、生理周期が乱れている以外にカンジダ菌に感染しているということもよくある話なので、病院へ受診する際は基礎体温をつけていることも一緒に医師に伝えておくと原因の特定がしやすくなります。
カンジダ菌で生理が来ないのは生活習慣の見直しも大事
- 学校や仕事、育児に忙しくて規則正しい生活が送れない。
- ストレスが溜まりやすい環境にいるため気分が沈みやすくなる。
- デリケートゾーンも含め、体はすみずみしっかり洗わないと気が済まない。
上記のような場合は、生活習慣も見直す必要があります。
体の免疫機能が働いていない要因はバランスのとれた食生活・体が十分に休める休息・適度な運動ができていないということがあります。
またデリケートゾーンをごしごし洗ってしまうと必要な潤いまで取ってしまい乾燥し易くなり、雑菌の繁殖を手助けしてしまう形になります。
デリケートゾーンと言われるのは、体の中で一番皮膚が薄いところで排出物が多く溜まりやすいところという意味合いもあります。
特にカンジダになりやすい方はデリケートゾーン専用石鹸でケアする事が大事になります。
デリケートゾーン専用の石鹸に含まれる、イソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウムは、殺菌成分として配合されています。
普通の石鹸では悪い菌を殺菌する力が弱かったり、良い菌まで殺してしまったりして
膣内の環境を悪化させるリスクが高いのですが、デリケートゾーン専用石鹸は悪玉菌のみをしっかり殺菌します。
ここが大きな違いなんです。
デリケートゾーン専用石鹸の選び方については下記を参考にしてみてください。
仮に生理が再開しても経血によって雑菌が体外に排出されるため一時的にかゆみや痛みが治まることもあります。
しかし生理中はいつも以上に雑菌が繁殖しやすいためやりすぎないケアが大切になってきます。
生理後は再び膣カンジダの症状が現れるため、病院へ受診し早めに治療することをおすすめしています。
カンジダ生理遅れに悩んでいたみんなに聞いてみました。
カンジダ症で生理が来ない、遅れた体験のある方、アドバイスをお願いします。
過去に経験したことがあります。
扁桃炎に頻繁になるため抗生物質を処方することが多々あります。そんなのとき私もカンジダになることがありました。今はドラッグストアなどで自分で治せるカンジダに効く薬が売ってますのでそれを使用して治します。
あまり長時間カンジダを放置しておくと他の菌も繁殖してしまう可能性がありますので早めに薬を購入することをおすすめします。婦人科に行って検査してもらうのが1番だと思いますが忙しかったり平日しかやっていない病院が多いので、ドラッグストアにまず行ってみてください。
カンジダになると他の菌の併発もありますのでそのせいで生理が来ないこともあります。早めの処置をお勧めします。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
30代後半
カンジダ経験談とその後について
20代前半の時に痒みとチーズ状のおりものが出て、念のためレディースクリニックに受診をしたらカンジダと言われました。生理は受診した時期に来る予定でしたが、そこから2週間程度(前回の生理から一ヶ月半)遅れました。
もともと生理がピッタリくるタイプだったので、生理がズレたのはこの時だけでした。幸いにもカンジダは女性がなりやすく、患者も多い病気で、薬ですぐ治ると言われて、安心したのを覚えています。
再発しやすいとも言われましたが、その後はほとんどなる事はなかったです。
私的には生理が来る来ないよりも、痒みに耐えるのが辛かったです。仕事中も寝るときもずっと痒くて、でも掻くことが出来ない苦しみは想像以上でした。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
20代
陰部の清潔も大切ですが、程々に。
私は肌の吹き出物が沢山出来ていた時期があり、皮膚科受診し、その際に処方された薬の抗生物質を飲んでいたところ、どうもカンジダ症になったようです。心当たりはございませんか?ネットでも調べましたが、いなくてはいけない菌までやっつけてしまったようです。陰部を清潔にするのは必要ですが、石鹸でゴシゴシ洗ったりするのも良くないようです。要は何でも程々に、ですね。
カンジダ症になってしまうと痒みがひどくて、仕事にも支障をきたしてしまいます。陰部に即効性のあるステロイド剤を塗るなどして早目に対処すべきです。
私は上記を実践して、忘れた頃に生理がやってきました。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
30代後半
カンジダは早めに治したほうがいい!
生理は遅れるほうではなかったので少し遅れてるなくらいであまりきにしていませんでした。膣カンジダになって半年間症状が少しずつでてきました。最初はおトイレにいくとヒリヒリした感じと残尿感がありました。徐々にかゆみがでてきて我慢できないくらいの時は何度も洗ったり清潔にしていました。
それでもよくならなく、ある時おりもので白いヨーグルトの塊みたいなものがでてきて怖くなって病院に行きました。
もっとはやくきがつけば辛い思いはしなかったと思います。
今はビタミンc、亜鉛とかサプリメントを飲んでいます。寝不足とかストレス疲れでもなるようなので生理が遅れたり、かぶれたりした時はすぐ病院に行ったほうがいいと思います。治療もはやく終わります。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
20代
今後のカンジダ予防と対策について
カンジダになるとものすごく痒くなりポロポロとした白い織物がでて臭いも独特なのですぐ気がつくと思います。そんな時に生理がこなくなったことにも気がつき、産婦人科に行ってみるとカンジダが原因でした。膣に薬を入れて塗り薬を塗るとしばらくすると治ります。カンジダにならないようにする対策としては、おりものシートをこまめに変えることと痒いからと行ってなるべくかかないことと石鹸等で洗わないことだそうです。洗ってしまうと菌がなくなるので余計に悪化します。なのでカンジダ予防としては、その二点を守ってもらうだけでだいぶ対策になります。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒3ヶ月に一回程度
20代
掻きたくても掻けない恐怖のかゆみ
カンジダ症は体が疲れていると免疫が弱くなり、常在するカビ菌に勝てなくなるらしくて発症します。なので、まずは体の疲れを取ることを優先します。それから猛烈な痒みに襲われます。経験したことのないような強い痒みがストレスになって生理が遅れたりするみたいです。なので、痒みを取るために膣洗浄をします。それも違和感があって気持ち悪いのですが、頑張って下さい。産婦人科を受診するのは恥ずかしくて勇気がいることですが、長い間痒みに耐えるくらいなら早めに受診した方が絶対いいです。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
30代前半
「不潔」は万病の元。清潔にしよう
32歳です。生理が中二で始まり、それからずっと生理不順と重い生理痛持ちでした。
検査に行っても何も見つからず、特に病気もありませんでした。
1度昔カンジダになり、めっちゃくちゃ痒くて人前でもポリポリかけない場所だし痒みが強い時があったのですが、その時からたぶん癖みたいになり、たまにカンジダになるようになりました。それが原因なのか生理も遅れ妊娠したかと思いました、
私がカンジダになるのは、オリモノで下着が汚れてる時にそのままでいるとすぐなってしまいます。
なので、2枚セットになってるライナーがあるのでそれにしてこまめに変えるようにしています。
できる限り清潔でいたいのでそのライナーは手放せません!
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒半年に一回程度
30代前半
健康な生活を送ってカンジダ回避
カンジダ症を発症したのは、2年ほど前のことです。白い塊のおりものが出て、陰部がとても痒くなり、血が出るほどかいてしまいました。そして排尿時には激痛が走りました。これはおかしいと思い症状をネットで調べると、膣カンジダがトップにでてきて、確信したので速攻病院へ行きました。病院では細菌を減らす薬と塗り薬をもらいました。数日前から風邪を引いていたので、それが原因だろうとのことでした。それから、半年に一度ほどカンジダを発症しています。最後に発症した時は生理予定日の数日前で、このまま治るまでに生理がきたら嫌だなぁと思っていたら、1週間過ぎても生理がきませんでした。カンジダの薬のせいだと思いますが、遅れることはあまりないのでかなり焦りました。それからは、なかなか難しいことですが、ストレスや疲れを溜めず、規則正しい生活を心がけています。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒半年に一回程度
30代前半
カンジダ症で生理が1週間遅れました
9月にカンジダ症になってしまい病院にいきました。
その時生理予定を1週間ほど過ぎていました。
毎回生理前は痒みがくるのですが、今回は耐えられないくらい痒くなってしまって婦人科に行きたした。
膣洗浄をしてもらい膣に薬ををいれてもらい、その2日後に生理が来ました。生理中は痒みとほとんど収まり生理が終わりかけの5日目の時また痒くなってしまいました。
いままで毎月きちんと生理がきていたので焦りましたが、病院で膣洗浄後にしっかり生理がきて安心しました。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
20代
早めに病院に行かれたほうが良いと思います。
カンジダが原因で生理が遅れたのかは、わかりませんが、白い、少し酸味のある臭いのおりものが出てくるようになり、外陰部が痒くなり、引っ掻きすぎて、すごく
ヒリヒリして痛みを感じました。少しの間、市販の、カンジダ用の痒み止めを外陰部に塗っていましたが、おりものの量が増えてきましたので、婦人科に行きました。
そのときにカンジダ症の診断を受けて、飲み薬と塗り薬の処方を受けました。そのあと2ヶ月ほど来ていなかった、生理がきました。婦人科は苦手なので、
なるべく行きたくなかったのですが、市販の薬よりも病院に行ったほうが早く治ると思います。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒半年に一回程度
40代後半
ホルモンバランスの乱れが原因。
カンジダ症を起こす原因は、ストレスや疲れ等と言ったホルモンの乱れが起こったときに、発病しやすい。生理が来ないというのも同じで、ホルモンの乱れが原因で起こる現象です。その為、カンジダ症を起こしたから生理が来ないと思ってしまいますが、ホルモンの乱れがカンジダ症を起こして、生理も止めてしまっているという事になります。ホルモンの乱れが治れば全てが解決してくれるので、生理もきますしカンジダ症の発症も防ぐことが出来ます。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒半年に一回程度
40代前半
生理不順、陰部が痒いと思ったら、先ずは迷わず婦人科受診を!
昨年3か月月経がなく、その後3週間生理が続いて終わる気配がなかったため婦人科を受診しました。そこで陰部の腫れがあったためカンジダ検査をし、1週間後再受診してカンジダと診断されました。生理が止まらないことをまずは改善しないと貧血等になってしまう恐れがあったので、ピルを処方され生理をリセットし、生理が終わってから2週間ほど膣に直接挿入する薬を処方されました。寝る直前に、寝る体勢で挿入するようにとの指導がありました。この挿入型の薬はとてもよく効き、2日ほどで陰部の痒みが引きました。
今年再び3か月近く生理が来なくて陰部の痒みがあったため、自己判断ですがまたカンジダになったのではと思い、ネットで調べると一度カンジダと診断され処方されたことがある人は薬局でも市販の薬が買えることを知りました。
カンジダは性病といってもホルモンバランスやストレスでも、誰でもなるものですので恥ずかしがらずに一度婦人科を受診することを強くお勧めします。陰部の痒みや腫れだけで市販の塗り薬を試すより、婦人科で正しく処方されたものが安全で即効性があります。もちろん保険もききますので、薬局であれこれ試すより、婦人科を受診したほうが結果的に安くなる場合も多いので、生理が来ないことや陰部の痒みで悩んだら、なるべく早く婦人科に行ってみてください。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
40代前半
カンジダ症にならないための秘訣
仕事で忙しく、不規則な生活が続き生理のことも忘れていました。ふと気付いた時に、カンジダ症だと気付きました。痛みとかゆみで病院に行く暇もなかった為、母親が看護師だったので相談したところ、名前は忘れましたが、フェミニーナ軟膏のジェネリックを持っていたので、そちらで対応しました。数日薬を塗り症状は治まりました。やはり、ストレスをためず、たまにストレス発散をして規則正しい生活、清潔に保つのが一番の秘訣だと思います。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒半年に一回程度
30代後半
大丈夫です!カンジダは完治します!!
私は「生理が来ないなぁ!」って思っていたら
妊娠初期にカンジダになりました。
まだ若く妊娠したので何も知らず
ただむず痒かったことを覚えています。
尿をするたび・歩くたび
何をするのにも痒い…辛いですよね。
あれはなった人しか分からないのです。
産婦人科で見てもらうと
クリームを処方されました。
そのクリームを塗ると
さっきの痒みが嘘のように
凄くマシになるのです。
あの痒みは恥ずかしいですよねー。
人に「カンジダになった!」って
言えないしね…
でもクリームを塗ると本当に完治するんです。
凄いです!!
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
40代後半
免疫力が落ちているとカンジダになりやすい
ストレスや免疫力が落ちた時には、すぐにカンジダを発症してしまいます。とてもかゆくて、辛いです。薬を使うとすぐに治りますが、私の場合、カンジダになってしまった月は、生理が来るのが遅れてしまいます。私の場合、カンジダになってから生理が遅れていると気付く場合もありますが、かゆさを感じはじめて、そういえば生理が遅れてるなと思ったらカンジダになってるとわかることもできます。そのため、常にカンジダの薬は家に置いてあります。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒3ヶ月に一回程度
20代
カンジダは病院受診でちゃんと完治する
20代の頃、女友達と色々なお風呂屋さんをめぐるのが楽しい時期がありました。車を運転して、遠くまでヨナヨナお風呂屋さん巡りをしてました。その当時スーパー銭湯がたくさん出来出して、どこかアミューズメント感覚で楽しむことができました。お風呂屋さんの座る椅子は色々な方が使用するためか、私も友達も同じ時期にカンジダに感染してしまい、生理が遅れるといった経験をしたことがあります。お風呂屋さん100%感染したかどうかはわかりません。病院に受診し、お薬を処方してもらうと完治しました。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
40代前半
必要なのは、産婦人科へ行く勇気です
生理やデリケートゾーンの悩みは、恥ずかしく、何とか綺麗にすれば治るのでは?とシャワーや消毒で耐えていたのですが、気が狂うほどの痒みで何年もとても苦しみました。どうか勇気を出して、産婦人科へ行ってください。不安な方は、ご家族、ご友人に付き添ってもらい受診しましょう。手術や痛いことはありません。カンジダ症は、軟膏を塗り、薬を飲むだけで良いのです。この苦痛を我慢するメリットは、1つもありません。不快な日々を過ごすのは、少しでも短くしてください。1日でも早く、生理不順や痒みとはお別れしましょう。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒毎月
40代後半
カンジダは適切な治療で必ず治ります。
カンジダは20代後半から頻繁になっていましたが、症状が出るときは決まってストレスがかなり大きい時です。ホルモンバランスが乱れているなども重なり、生理が二週間以上遅れることはおかしくないくらいでした。カンジダかな?と思うことがあれば、必ず婦人科にかかることをおすすめします。なぜなら適切な治療で治る病気だからです。カンジダ治療には薬剤で処置してもらい、塗り薬をもらいました。ストレスで生理も遅れているので、ホルモンバランスを整える漢方を処方してもらい完治しました。ですが、カンジダは再発しやすいので放置せず必ず病院に行って下さい。もしかするとカンジダではなく、生理が遅れている可能性もあるかもしれません。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒半年に一回程度
40代前半
生理不順は、ストレスと痒みから
カンジダになると痒くてたまらなくて薬をすぐに塗りたくなります。
でも、いつ治るかな?って不安が出てきたりして、それがストレスになって生理が不順なる事もありました。
不安を取り除くためにはカンジダを治さないと無理かな?って思い、毎日シャワーを浴びて清潔に心がけて居ました。
暫くすると、痒みも落ち着いていき、いつの間にか気にしなくなりました。
ストレスがかかると生理にも影響してくるので、気にしないでいたら生理も来る様になりました。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
30代後半
カンジタで生理が遅れる可能性は?
無償に膣が痒くなり、カッテージチーズのようなのがで出てきてネットで調べたらカンジダ症ですぐに病院に行き、薬を処方してもらいました。その後いつもピッタリくる生理がこなく、妊娠かと思いましたが検査薬でも陰性だったので心配になりネットで調べました。カンジタで生理が遅れることはないですが、カンジタでホルモンバランスに影響が出れば排卵が遅れて生理が遅れることはあるそうです。精神的なものもあるとは思いました。その後無事に生理は来ました。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
40代前半
疲れやストレスからカンジダに…。
生理が遅れていたのが気になって産婦人科で
見てもらうことにしました。
診断してもらうとカンジダだといわれ、
原因はストレスや疲れだと言われました。
ちょうど転職したタイミングだったので
ストレスで間違いないなと思いました。
軽度だったため、処方されたものは漢方でした。
毎日2回飲んでくださいと言われ、
しっかり服用した結果、すぐ改善されました。
漢方はなかなか飲みにくい薬ですが、
生理周期も改善され、オリモノも以前より
気にならなくなったので、オススメです!
1番いいのはストレスの根源をなくす事ですが、
難しいと思うので、漢方をオススメします!
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒半年に一回程度
20代
とにかく、遅れたら、受診!!!
とにかく、かゆみや、何か、いつもと違う違和感をかんじたら、しばらく様子をみて、それが改善されなければ、病院に行った方がいいとおもいますが、なかなか、病院に行くのに、抵抗があるかたは多いとおもいますが、
現在は、コマーシャルでもやっていましたが、は、塗り薬も市販されているので、まず、それを試してみるのも一案だとおもいます。
また、
カンジダ、いずれのれの理由でも、生理がある程度遅れたら、受診した方がいいです。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒3ヶ月に一回程度
30代後半
日常から清潔を保つこと こまめにチェックをすること
私は元々生理は不定期(生理不順)でその月はとても遅れて痒くて痒くて病院に行くとカンジダといわれました。
その病院の先生に痒くてもあまりかかないでねと言われデリケートゾーンを清潔にとゆわれたので
少しムレたら下着を交換したり
ムレないようにお風呂上がりはきちんの乾かしたりし
清潔を保っていました
病院に行って、私カンジダなんだと認識しました。
その前の症状では痒みで
痒みだけではただムレてるから痒いのかな?程度だったので。
おりものなどの粘土が高く痒みがあると疑っていいみたいです。
とにかく、清潔が一番と先生に言われました
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒半年に一回程度
20代
とにかく、今までと違う感じたら、受診
とにかく、何か違和感を感じたら、病院を受診すべきだとは思いますが、なかなか、病院に行くは、恥ずかしかったりして、抵抗があつたりして、なかなか行きにくいと思います。そういう人は、現在、コマーシャルで紹介されている市販の塗り薬を買ってみるのも一つの方法であると思います。
また、生理だけでなく、カンジダの症状というものを知らないと、気づかずに放置してしまう可能性もあると思います。
健康診断を受診したことは、ありますが、特に何も言われたことはないので、自分からいわなとダメなんだと思います。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒3ヶ月に一回程度
30代後半
初めてカンジダ症になった頃から学んだ
私は20代前半の頃、カンジダ症になりました。しばらく様子を見ていたのですが、生理がなかなか来ず、おりものがいつもより多く酸っぱい匂いもありました。
始めは少し痒いなとおもっていたのですが、あまりにも長く続くことや痒みで仕事に支障もでてきたので不安に思って産婦人科へ行った時に発覚しました。
診断後は、治療中は性交渉を避ける事と患部を清潔にするという事で飲むお薬と膣の中に入れる薬をもらいました。当時付き合っていた彼に相談もして病院へ行くようにも勧めましたが、それ以降音信不通になってしまった為、行ったかはわかりません。
薬を服用中は痒みもだいぶおさまってきたり、おりものの量も減っていき約1週間ちょっとで治療しましたし、その後すぐに生理がきました。
時々、おりものがたまに多くて痒いなって思うときがあり、産婦人科で見てもらったところホルモンバランスの影響で炎症を起こしている事もあると言われました。
カンジダ症にはそれ以降一度もかかっておりません。もしも、何か不安があるようならすぐにでも婦人科や産婦人科で行ってみるのが一番だと思います。
自分の判断でそうだろうとおもっても、実際には違うこともあるかもしれませんし別の病気に気づく事もあるかもしれません。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
20代
カンジダのきずきかたや、カンジダになったときの対処法
カンジダ症にきずいたのは、わたしは、逆に、生理がずっとつづいていたのと、以上なかゆさでおかしいとおもい、あと、おりものが以上にでるパターンもあります。それで、病院にいきました。生理が止まる人のほうが多いかもしれませんが、生理がずっと続くパターンもあるので、気をつけてください。あと、病院にいって薬をいれてもらったりしても、カンジダは、発症しやすいので、病院にいって、五回くらいいき、しっかり洗浄してもらい、清潔に保つことをおすすめいたします。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒半年に一回程度
30代前半
気になったら早めの受診を!後悔しないために
私もカンジダ症に悩んでいました。生理不順もあったのですが恥ずかしくてなかなか病院に行けず、自然治癒出来るのではと放置していました。会社の健康診断で子宮頸がんの検査を受診したところ「おりもの気になりませんか?」と聞かれ「気になるようでしたら早めに受診して下さいね」と言われ気になっていたので受診しようと決め、病院に行きました。「おりもの多いね」と言われ治療を受け、何度も通院することになりました。気になってはいたのでもっと早い段階で病院に行けばこんなに長く通院することはなかったと思います。気になったら出来るだけ早く病院に行って受診してください。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒2ヶ月に1回程度
30代前半
薬との出会いから上手につきあうように
カンジダ症は夏になると、暑さからの疲れやまた、仕事が忙しくなってくるとストレスから発症するパターンがよくあります。ストレスもたまり、生理が遅れてしまう。そんな悪循環から、抜け出すたしたい。そんな矢先たまたま、産婦人科に子宮頸がんの検診に行き相談をしました。癖になるものだから清潔にして塗り薬をしっかり塗るようにとのことでした。くすりを塗るようになってからすぐに状況が改善されました。薬を塗ればすぐに改善されることがわかり、それからは上手に向き合っています。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
30代前半
生理前のカンジダ症との付き合い方
若い時分から、身体の調子が悪い時や抗生物質を飲んだ時に、たまにカンジダ症になります。カンジダ症で生理が遅れた事もあります。それからは、生理になりそうな直前にカンジダ症になった時は、薬局で売っている使い捨てのビデで膣内を洗い、そのあと膣座薬を入れてナプキンをして治しています。膣座薬を入れると、溶けた薬の液体やカンジダ症特有の豆腐のカスの様なおりものが沢山出てくるので、ナプキンをあてておいた方が安心です。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
40代前半
私のカンジダ体験談 生理も遅れた
ある日、膣がものすごく我慢出来ないくらい痒いと思い、パンツをみたらカッテージチーズみたいなおりものが…これはもしかして「カンジダ?!」あとそのせいか生理が遅れてる…これはカンジダ絡みでは?と不安になりました。
早速、かかりつけの婦人科にかけこみました。婦人科の先生曰く「生活が不安定で仕事のストレスがありホルモンバランスが崩れたのでは?そうすると免疫力も弱くなりカンジダになったり、生理が遅れたりする原因になる。2つは直接関係ない」と言われました。
カンジダは自然治癒はしないらしく治療をしないと不妊の原因になるらしいです。
みなさん恥ずかしがらずに、婦人科へgoしてくださいね!膣に薬を入れてもらい1週間くらいで、治りますよ。
治療後すぐに生理も来ましたよ。
これ以来、ストレスを溜めないでお股を清潔にするようにしています。
Q:どれくらいの頻度でカンジダになりますか?⇒1年に一回程度
30代後半
カンジダ症で生理がこないことってあるの? まとめ
- 生理がこない原因はカンジダ菌が関係していることもある。
- ホルモンバランスの乱れはピルを服用している時にも起こること。
- カンジダ菌が活性化する条件は体の免疫力低下が原因、異常増殖をし症状を引き起こす
- 膣カンジダは自然治癒する確率は極めて低く、悪化してしまうと他者へ感染・不妊の原因にもなる。
- 生理が来ない場合の対策は普段から基礎体温を付ける・規則正しい生活を送ることが大切である。