結婚前のカップルが子供が出来るカラダかチェックするんでしょ。
女性の方から彼氏になかなか言いにくいと感じている人も多いみたい。
結婚やめるのか?って話にもなりそうだし、ちょっと怖い気持ちもあるわね。
結婚してから発覚して離婚なんて可能性もゼロではないし、もし子供が授かりにくいなら、
結婚前に話し合うべきだと思う。
今回は、既婚・未婚の女性を対象に、
ブライダルチェックは受けるべき?というテーマでアンケートを取って見ました。
女性の意見としては、「受けるべき」という答えが多いけど、
やはり複雑な気持ちもあるみたいです。
ブライダルチェックをしようか悩んでいる方は参考にしてみてください!
目次
- 二人で受けた方が良いブライダルチェック
- ブライダルチェックは結婚前に受けるべきである
- ブライダルチェックわたしは受けませんでした。
- 妊娠可能性だけじゃないブライダルチェック
- ブライダルチェックに関係なく、大人になったら受けるべき
- ブライダルチェック結婚の条件としては不要
- 希望する人だけがブライダルチェックを受ければいいでしょう
- ブライダルチェックは受けるがよしではない。
- ブライダルチェックをするなら自分の意思で!
- 自分だけの問題ではないブライダルチェック
- ブライダルチェックをまず知ろう。
- 子どもを産むために結婚をするから、ブライダルチェックを受けるのは違和感がある!?
- ブライダルチェックを受けることのすすめ
- ブライダルチェックを通して、お互いに理解しあって結婚を
- ブライダルチェックの重要性について
- お互いの気持ちを尊重して考えるべきブライダルチェック
- お互いの理解を深めるためにもブライダルチェックは必要です
- ブライダルチェックは結婚の目的によって決めるべき
- ブライダルチェックの重要性とは?
- 結婚前のブライダルチェックは必要?
- ブライダルチェックと夫婦の将来像
- 早めにブライダルチェックを受けることが大事
- ブライダルチェックは受けていません!
- ブライダルチェックを2人でしてみよう
- 結婚前ブライダルチェック賛成派
- ブライダルチェックがそんなに大事でしょうか
- ブライダルチェックと家族とは?
- いざ結婚!のブライダルチェックよりもっと早く
- ブライダルチェックの必要性について
- 若いときにこそブライダルチェックを
二人で受けた方が良いブライダルチェック
ブライダルチェックは受けるべき、というより受けた方がよい、と思います。相手が子どもを望んでるなら、なおさら話し合いをして、男女ともに受けておいた方がいいと思います。私自身、産めるか産めないか…はもちろんのこと、自分自身の体について知っておきたかったので、婚約中に二人で受けました。結果は、いたって健康ということだったので、晴れ晴れとした気持ちで結婚に臨めたことを覚えています。結果によっては、結婚自体を考え直さないといけなくなることもあるかとは思いますが、お互いにとっても大事なことなので、結婚前にきちんと話し合い、受けた方がいいと思います。
すみな/30代前半/事務職
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
ブライダルチェックは結婚前に受けるべきである
結婚前のブライダルチェックは私の考えとしましては受けるべきだと考えています。その理由につきましては、やはり結婚後に産めないとわかりますと、相手だけではなく人文自信に関しましても、嫌な気持ちになってしまうので結婚前に受ける事によって、産めないと診断されてしまった場合に関しましては結婚前であれば、お互いに産めない事を理解した上で結婚が出来ますし、結婚後に揉めたりもしないのでブライダルチェックは結婚前に受けるべきであると考えています。
明/30代後半/会社員 ≪男性≫
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
ブライダルチェックわたしは受けませんでした。
ブライダルチェック、わたしは受けなかったです!
受けるか、迷いましたが。でも、夫と相談の上受けなかったです。もちろん子供は欲しいって話はしていましたが、結果子供ができないと分かっても結婚はしようねという話になっていたので、それであれば受ける必要はないんじゃないかという事で受けませんでした。もし受けて、子供ができにくいって分かるのも怖かったですし…。
結果、今妊娠中で、今月末出産予定です?すごく楽しみです(^^)
リリコ/20代前半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
妊娠可能性だけじゃないブライダルチェック
結婚前のブライダルチェックには賛成です。私は男性ですが、子供は別に要らないと思っておりますので
正直妊娠できるかどうかというのは気にしておりません。検査のメインは性感染症の方ですね。
やはり相手に病気があるかどうかというのは知っておきたいところです。自覚症状が無いタイプの病気もございますし、
妊娠にかかわらず健康に生活してもらうためにパートナーにも病気を治して貰いたいというのが本音です。
私は気にしませんが、世間一般から見て妊娠できるかどうかというのは大切な事のようですし、こういった検査はしっかり受けて
自分の体の事をよく知っていただきたいですね。
まあ、知ったところで隠される可能性も否定できませんが・・・
tsuyoshi/20代前半/自営業 ≪男性≫
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
ブライダルチェックに関係なく、大人になったら受けるべき
晩婚化が顕著な昨今、結婚直前にブライダルチェックを受けるのは遅いのではないでしょうか。
むしろ、成人式に付随するイベントとして、婚姻の予定の有無関係無く、大人になった記念として
生殖能力の有無を診断することを「常識」として確立しておくとよいのではないでしょうか。
「いつでも子供を持てる立場になった」という自覚を促せますし
「若いうちに治療しておけば、生殖力が回復する可能性もあったのに……」というケースも少なくなることでしょう。
凜音/30代前半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
ブライダルチェック結婚の条件としては不要
最近になって結婚前のブライダルチェックという検診が注目されています。もちろんこれは希望者のみが受けるものですから、強制力はありません。これから結婚を考えているカップルには様々な思いがあると思いますが、どうしても子孫を残さなければならないというカップル意外は検診を受けなくて良いと考えています。せっかくお互いに気持ちを許して愛し合っている仲なのですから、いまさら工場の製品検査みたいなことで合否を決めることはしないほうがいいです。ですから、希望しないのなら、ブライダルチェックは受けなくていいと思います。
昌平/30代前半/SE ≪男性≫
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
希望する人だけがブライダルチェックを受ければいいでしょう
ブライダルチェックを受けるのはいいかと思いますが、その前に相手と将来の事をしっかりと話し合い、意志を確認し合う事がとても大切だと思います。将来、子供のいる風景なのか、子供のいない風景なのかでは全く生活が異なりますし、子供は本人同士のみならず両家の問題となる恐れがあります。ですので、将来、2人の幸せの為にブライダルチェックを行うのであれば、その先の事まで覚悟を決めて受けるべきではないかなぁと考えます。
アイ/30代前半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
ブライダルチェックは受けるがよしではない。
絶対に子供が欲しいけど生理不順や、気になる事があるのであればブライダルチェックを受けるのもいいと思います。ただし、あくまで自分の意思で。周囲に強要されて受けたりするのは本人の負担になるでしょう。万が一の場合はどうするのかも相手とよく話し合って、結婚後のスタイルを決めて行うのがいいと思います。ちなみに私は結婚前に旦那の親から旦那伝手に子供が埋めるのか探られました…。でもブライダルチェックを受ける気にもならなかったし、今ではしっかり二児の母です。
うみ/20代後半/デザイナー
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
ブライダルチェックをするなら自分の意思で!
ブライダルチェックは受けるべきだと思います。
今までは、子供なんていつでも産めると思っていました。でも、自分が年相応になって、周りが結婚したり子供が出来て育ててたりするのを見てて、年とると出産が大変になることや、若いからといって必ず子供が産まれるとは限らないと知りました。最近はドラマでもそうゆう内容が多く、とても考えさせられます。
今のところ結婚の予定もありませんが、他人事ではないと思ってるので、真剣に捉えてます。
柊子/30代前半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
自分だけの問題ではないブライダルチェック
絶対やるべきとは言いませんが、まず知らない方も中にはいると思います。ブライダルチェックも大切なことですので、やる、やらないというよりは、大切なことだと意識づけするべきだと思います。
年齢とともに出産はリスクを負うものです。大丈夫と思っていても、いざという時は誰も分かりません。ストレスも大きいと思います。前もってお互いの体のことを知っておくことに悪いことはないですし、お互いのためにとても大切だと思います。
カオルコ/20代前半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
ブライダルチェックをまず知ろう。
結婚前にブライダルチェックは受けなくてもいいと思います。夫婦になるのに、この人がいいと思って結婚するはずなので、たとえ産むことができなくても他にいい人がいるわけではないと思うからです。切実にに子どもが欲しいというのであれば、もちろん検査をしてもいいと思いますが、その結果を受けて結婚を判断するのは少し違和感があります。もし子どもができなくても養子をとることもできるはずですし、何らかの方法で産むことができるかもしれません。
アイト/30代後半/秘書
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
子どもを産むために結婚をするから、ブライダルチェックを受けるのは違和感がある!?
結婚前にブライダルチェックは受けるべきだと思います。周りに子供が出来ずに離婚した夫婦が数組います。ブライダルチェックを受けておけば、結婚前に色々と考えることができたと思うので、絶対に子供が欲しい夫婦は結婚前に受けた方が良いと思います。私自身はブライダルチェックを受けずに結婚したので、現在少し後悔しています。というのも、女性はなかなか子供が出来ない際に、チェックを受けることにそこまでの抵抗が少ないと思いますが、男性はなかなか子供が出来ない際に検査を受けるのにかなり抵抗があるような思うため、結婚前に受けておけば、男性でもそこまで抵抗なく受けれるのではと思います。
薫子/30代前半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
ブライダルチェックを受けることのすすめ
ブライダルチェックは、お互いに子供を望む意思があるのであれば、受けた方がいいと思います。
結婚は、恋愛の単なる延長線上の出来事ではないのです。結婚を考える理由は人それぞれだと思いますが、家庭を築きたいから結婚する、子供が欲しいから結婚する、といった理由で結婚を考える人も多いですよね。もし、子供を望んでいるのに、ブライダルチェックをせず結婚してしまい、子供ができない状況だと後から判明したら? 結婚後子作りに励んでもなかなか授かることができず、子供が欲しい時期を逃してしまったら? 結婚しなければよかった、他の人とだったならば、自分は子供が欲しいのに相手のせいで……などと、お互いに摩擦が起きてしまうかもしれません。愛を誓い合って結婚したはずなのに、それは悲しいことだと思います。
ブライダルチェックをすることは、そういった摩擦を未然に防ぐことに繋がるのではないでしょうか。ブライダルチェックを行って、問題なく子供が望めるのなら、結婚前に安心感を得ることができますし、もしブライダルチェックを行い、子供が出来ない、出来にくいと判断されてしまっても、結婚前なら2人で色々と考え、話し合うことができるんです。結婚を考え直すもよし、授かれるように頑張ろうと励まし合うもよし、子供がいなくても夫婦で愛し合っていこうと決めるもよし。
結婚は、どんな人にとっても人生の中での一大イベントです。お互いがどんな結婚を望むか、ブライダルチェックを通して理解を深め合うことができると考えます。
サユリ/20代後半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
ブライダルチェックを通して、お互いに理解しあって結婚を
受けるべきだと思います。子どもができるできない関わらず、愛してるからこそ結婚する2人だと思うので、子どもを望んでいるのであれば、もしもの時のことを考えて、ブライダルチェックを受けておき、心の準備をしておいた方がいいと思います。産めないという結果になって、別れたいという人ならそれまでの人だし、それをわかるのにもちょうどいいと思います。結婚してから妊娠不可能とわかり、ただえさえ女性は傷つくのに、旦那さんからの風当たりが強いのは耐え難いことだと思うので、受けておくべきです。
ユキエ/20代後半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
ブライダルチェックの重要性について
お互いの考え方次第だと思います。パートナーの片方がブライダルチェックを受けるべきだと思っているのならば、二人が納得した上で結婚した方が良いと思うので受けることも念頭に置くといいのではないでしょうか。個人的には受けなくても良い考えですが、本当に子供を望むカップルにはひとつの選択肢としてありなのかもしれません。ただ受けたくもないパートナーに無理強いしてまで受けさせるのは絶対によくないと思います。愛する人の傷つくことは避けた方が賢明です。
郁/20代後半/大学職員
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
お互いの気持ちを尊重して考えるべきブライダルチェック
結婚するのなら、お互いの身体のことについて知っておくべきだと思います。これから何十年も夫婦として一緒に過ごすのであれば、子供を産む、産まないに関わらずブライダルチェックで2人とも自分の、相手の体の状態を調べるべきだと思います。相手の全てを受け入れる覚悟がないのであれば、早めに別れた方がいいし、後になってどちらかの体せいで子供ができない原因が見つかって後悔するのであればお互いのためにも結婚する前に知っておくべきのが最善の方法だと思います。
和琴/30代前半/大学院生
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
お互いの理解を深めるためにもブライダルチェックは必要です
結婚前のブライダルチェックは全員は受ける必要がないと思います。通常、結婚は相手と一緒に生きていくための契約だと考えており、子供は次のステップだと考えているからです。ブライダルチェックは子供を産めるかどうかのチェックであり、子供が結婚の目的になっているため、通常の結婚の形ではないと考えるからです。もし、結婚の目的が子供を作ることだという方は、ブライダルチェックを受けても一向に構わないと思います。ただし、相手もそれを承知で、子供がいればパートナーの愛情はいらないと割りきれるくらいの方であってほしいと思います。
まきの/20代後半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
ブライダルチェックは結婚の目的によって決めるべき
私は受けるべきだと思います。子供はすぐに授かるものではないし、また欲しい時に授かるものではありません。最低限、今の自分の体のことは知っておいたほうがいいし、また妊娠の準備にもなるのでブライダルチェックはいい機会だと思います。ブライダルチェックを超えて、不妊検査となると、かなり時間もかかるので結婚前から準備の意味も兼ねてブライダルチェックはしておいたほうがいいように思います。今では二十代でも妊娠しにくい人も増えてきているので尚更です。
梓幸/40代前半/事務職
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
ブライダルチェックの重要性とは?
ブライダルチェックは特に受けなくても良いと思います。なぜなら、もし何か問題が分かった時に自分の気持ちが揺らいでしまう可能性があるからです。逆に、何か問題が見つかったとしても、治療によって解決する場合もあります。この先状況は変わるかもしれないのに、その時だけのブライダルチェックの結果によって相手との関係に悩むくらいなら、受けない方が良いです。また、ブライダルチェックだけでなく、結婚したら相手の知らない面がまだまだ出てくるでしょう。何か問題はないかと事前にあれこれ調べることよりも、何かあっても自分の決めた人と一緒に受け止めていく覚悟を持つ方が大切だと思います。
アキホ/30代前半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
結婚前のブライダルチェックは必要?
ブライダルチェックを受ける前に、まず、相手が「子供を望むのか」「子供ができない場合、夫婦としてどのように暮らしていくか」をじっくり話し合うのが最優先だと思いますが、もとは「子供はほしくない」と考えていた人でも、生活に余裕が出たり、身近に子供のいる知人を見ていたりするうちに子供を切望するようになることもあると思うので、今の考えは「子供はいらない」だとしても、受けておくべきだと思います。そのほうが、結婚後の人生設計もしやすくなると思います。
ソノカ/30代前半/キャディ
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
ブライダルチェックと夫婦の将来像
結婚する時の年齢によると思いますが、30代であればブライダルチェックを受けることをおすすめします。私は生理痛がひどくて、婦人科に結婚前から通っていましたので、自分が不妊症に近いだろうと考えていました。いざ子供を産んでみたい!となった時にはやはり全然妊娠できませんでした。早めに不妊治療を開始することができて、今は子供が2人もいます。いつか子供が欲しいならば、早めにブライダルチェックを受けることがよいと思います。
あやえ/20代後半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
早めにブライダルチェックを受けることが大事
私は、ブライダルチェックは受けませんでした。とくに誰からもすすめられたわけでもないし、受けようかと悩んだことも一度もありませんでした。でも、もしブライダルチェックをして子どもを産めないとわかったら結婚はあきらめていたかもしれません。お互い、子供が欲しいと思っているのならブライダルチェックを受けたら良いのではないかなっと思います。だけど、私は子供が欲しいから結婚したわけではないので受けませんでした。
さら/30代前半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
ブライダルチェックは受けていません!
結婚前のブライダルチェックですが、私は受ける必要ないと思います。
そもそも結婚するというのは、子供が埋めるか産めないかが相手に対しての条件では無いと思うからです。
確かに結婚後に子供が欲しいと思う気持ちは、誰にでもあるとは思います。
私の場合、互いに35歳過ぎての結婚でしたので、結婚前から彼女と「早く子供欲しいね」とか話していました。
子供は授かりものだけど、いつかできると信じてました。
実際結婚して一年半後に娘が生まれました。
みか/40代前半/保険外交員
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
ブライダルチェックを2人でしてみよう
結婚前にブライダルチェックは受けた方がいいと思います。それは、男女とも言えることです。男女のどちらか片方だけブライダルチェックを受けるのは、不平等になってしまうと思います。
まだまだ、不妊がわかった時に、女性のせいにしてしまう方も多いのが現状です。
では、子どもができにくい身体だった時にどうしたらよいのでしょうか。
これは2人の問題だと思いますが、それを認めた上で結婚の有無を決めたり、治療にあたることができます。
不妊治療も年齢が若ければ若い方が治療の成功率にも有利だと思います。
まずは、2人で話し合ってみて、将来に繋げていけたらよいのではないでしょうか。
ツヅム/30代前半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
結婚前ブライダルチェック賛成派
結婚する二人が、明確に子供を持ちたいと言う意思があるのであればブライダルチェックを受けた方が良いと思います。結婚して、さぁ子供を作ろう!と思っても、出来ない。絶対に子供が欲しいと思っているなら、生殖能力の有無は確認した方がお互いの気持ちのすれ違いにならずに済むのではないでしょうな。ただ、これには問題があって、いざブライダルチェックを受けて不妊が発覚した場合、結婚するのかどうかと言うことを再び話し合わなくてはいけなくなると思います。
幸心/20代前半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
ブライダルチェックがそんなに大事でしょうか
私の考えですが、ブライダルチェックは必要ではないと思います。確かに好きな人との子供は欲しいし、出来たらいいなと思います。
そう思うことは間違っていないし、その考えを持つのは普通だと思います。
でも、ブライダルチェックが必要だと思わない理由は、好きな人と結婚するのは子供を産む為じゃないですよね?
好きな人との子供が出来なかったら、じゃぁ~結婚しないんですか?と私は思うんです。
もちろん出来たら嬉しい気持ちには変わりないんで欲しいですけどそのための結婚ではないと思うし、赤ちゃんができるのも本当に奇跡なことだと思います。
流れに任せればいいのではないでしょうか。
わこと/30代後半/事務職
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
ブライダルチェックと家族とは?
産める産めないで結婚する、しないを決めるのはどうかと思う。商売や地位が上の方とか何かしら跡取りがいるという事であれば男性も女性も産める身体か精子はどうか?はとても重要な事だと思います。
ただ、一般的なカップルにその感覚はいるのかな?
何の為に一緒になるんだろう?
お互いが好きで助け合って2人で生きていく家族になりたいだから結婚するのでは?
何があっても味方でいて、共に悪い事も2人で乗り越えるそれが家族だと思っています。
なのでブライダルチェックなんて言葉を作るから
そんな世の中になるんだと思います。
最近、人は物と同じ感覚でしか見ないとがっかりします。
春雅/30代後半/会社員
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
いざ結婚!のブライダルチェックよりもっと早く
自分は30代。この年齢になると妊娠し難いのか、結婚して2、3年の同年代の友人が2人、不妊治療のお世話になっていました。
排卵誘発剤を利用してタイミングを医師に指導して貰う事から始まり、人工授精へ。
1人の友人は女性側には問題無し。旦那さんの精子が弱いと診断され、何度か人工授精を試した所妊娠。しかし残念ながら初期流産。
その後3度人工授精を繰り返し、無事に妊娠、出産。
元気な男の子を授かりました。
もう1人の友人は先日初めての人工授精を受け、現在進行形で不妊治療に励んでいます。旦那さんには問題無しだったそうです。
自分は元々生理が不規則で、婦人科で多嚢胞性卵巣と診断されました。
卵巣の中に排卵出来なかった卵子がギッシリと詰まった画像はまるで蜂の巣みたいでした。
多嚢胞性卵巣はストレスや肥満の影響が強いとネットで見ましたが、肥満は当てはまらないので多分ストレスですね…
妊娠を希望したらすぐ不妊治療してくださいと医師に言われた事を考えると自然妊娠は難しいのだと思います。
診断の結果を踏まえて今後の人生を歩んでいく事が出来るので、婦人科で診察を受けた事が無い方のブライダルチェックは今後のライフプランを考える、不妊に繋がる婦人病等の早期発見、早期治療に繋げるという意味で受けるのは良いと思います。
いざ結婚!よりもっと前からかかりつけの婦人科があるのが一番だとは思いますが。
望乃/20代後半/CA
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき
ブライダルチェックの必要性について
ブライダルチェックについてですが、わたしは受けなくても良いと考えています。
結婚するためには子どもを産むことが絶対条件だという方は後々のことを考えても必ず受けた方がいいかと思いますが、わたしはブライダルチェックを受けてもしだめだった場合でも、結婚したいと思った相手とこの先も歩んでいきたいと思っているので、受けなくても良いと思っています。
結婚への価値観によって、受ける受けないを選択すればいいと思います。
織江/20代後半/会社員
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は特に必要ない
若いときにこそブライダルチェックを
結論からいうと結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思います。最近は年齢が若くても産めず不妊治療をする人が増えています。まだ20代だから私は大丈夫、と思っている方が多いのではないかと思います。ですが実際に結婚していざ子供が欲しいと思った時に産めない身体、産みにくい身体だと知った時はショックが大きいしパートナーにも申し訳ないと感じるからです。産めない、産みにくいということで関係がギクシャクし夫婦生活が上手くいかなく離婚する事になるのはあまりにも悲しすぎます。なら結婚する前にブライダルチェックを受けることでお互いの考え方もわかるしこれからの対応も考えられると思うからです。若い時に産みにくい身体とわかった時点で不妊治療をはじめた方が妊娠できる可能性も高いと私は思います。私は結婚したからには離婚をしたくないという考えなのでパートーナーが子供が欲しいと考えているならブライダルチェックはうけた方がいいと考えています。ただ女性だけでなく男性も同じように受けてもらう前提です。
涼子/40代前半/OL
結婚前のブライダルチェックは受けるべきだと思いますか?…………結論は受けるべき